スーパー銭湯 八尾おゆば [大阪/東部/八尾] 大きいシルク露天風呂や炭酸泉が売りのスーパー銭湯 浴感 公式ページより 露天はとても大きく大浴槽がシルキー風呂で約41度程、ジェット、炭酸泉は39度程で炭酸は弱め。内湯に大浴槽一つ。 公式ページより ... 2022.03.03 ぽんこつ 0 スーパー銭湯
(温泉) スーパー銭湯 ユーバス 高井田店 [大阪/中部/東大阪] 炭酸泉と水素の日替わりつぼ湯に広い露天風呂 浴感 スーパー銭湯で必要なお風呂は全て揃っていて清潔。露天風呂の雰囲気もよく広い、炭酸泉や水素はツボ湯で開催日が入れ替わり。内湯はジェット回遊に電気... 2022.02.22 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯
(温泉) スーパー銭湯 天然温泉 風の湯 [大阪/東部/東大阪 石切] 名物ぬる湯のある温泉でゆっくり芯まで温まることが可能 浴感 公式ページより ぬる湯が充実、37度から40度あたりの浴槽が多い。これはぬる湯マニアにとっては有り難いし、自分もぬるめの炭酸泉は大好物なのである。... 2022.02.21 2022.02.22 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯
(温泉) スーパー銭湯 天然露天温泉 スパスミノエ [大阪/西部/住之江区] 塩サウナ含め分かる人にわかるいいサ活スーパー銭湯 よくある弱アルカリの単純温泉だけれど、このタイプは普段遣いには最高の泉質 浴感 Google検索より なかなかいい。露天が大きくリラックスでき... 2022.02.18 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯
スーパー銭湯 喜多の湯 八尾店 [大阪/東部/八尾市] 八尾に出来た比較的新しいスーパ銭湯 浴感 2018年に出来た東海地方からきたスーパー銭湯。 公式ページより 天然温泉ではなく炭酸泉が売り。露天では39度程の高濃度炭酸泉。つぼ湯が4、別部屋に水素水風呂... 2022.02.17 ぽんこつ 0 スーパー銭湯
(温泉) スーパー銭湯 名湯 宝乃湯 [兵庫/南東部/宝塚市] 有馬温泉と同じの泉質が宝塚で楽しめる推しの銭湯 こちらは強力な温泉であります。 浴感 温泉は見事なほど高濃度で謳い文句である有馬の温泉と同じ泉質でとてもあたたまる。自噴の天然温泉で地下800mから吹き出し... 2021.11.05 2022.01.05 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯
(温泉) スーパー銭湯 千寿の湯 [大阪/南部/堺市] 堺にあるお得感バリバリあるスーパー銭湯 浴感 温泉は三重県のタートル温泉からの運び湯になる。ゴルフ場の温泉だけれど一般開放をしていないため、タートル温泉に入るには千寿の湯や提携しているスパ銭湯でのみ可... 2020.03.16 2020.04.13 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯
(温泉) スーパー銭湯 【閉館】くつろぎの郷 湯楽 [大阪/中央西南部/住之江] 2021年9月30日に閉店されました。とても残念です。 香りの良い温泉が波々と注ぎ込まれている贅沢な湯船でほっこり 単純温泉、低張性、中性、低温泉だがはたして! 浴感 脱衣場に入った時... 2020.02.17 2022.02.18 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯
(温泉) スーパー銭湯 スパバレイ枚方南 [大阪/北東部/枚方] 枚方でゆっくり岩盤浴出来るスーパー銭湯 浴感 自家源泉ではなく、能勢のアートレイクから持ってきている温泉になります。アートレイクの温泉はアルカリ性でつるとろ感ありますが、こちらは若干つるとろ感が薄い。... 2020.02.13 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯
(温泉) スーパー銭湯 風の湯 河内長野店 [大阪/南部/河内長野] 36度のぬる湯が楽しめるスーパー銭湯 浴感 公式HPから 露天は3つ。石風呂、翡翠風呂、つぼ湯。翡翠風呂は33度のぬる湯で人気があるが、ほぼ二人しか入れないので入ることが難しい。この日は親子... 2020.01.28 2020.02.13 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯