(温泉) スーパー銭湯 虹の湯 西大和 [奈良/北西部/北葛城郡] 浴槽の作り込みが素晴らしい面白いスーパー銭湯 虹の湯 西大和 浴感 公式ページより 塩化物泉で温まる湯になっている温泉感もそこそこあり。露天に高低差あってなかなか楽しい作りになっている。かくれ湯等、... 2022.02.28 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯
(温泉) スーパー銭湯 名湯 宝乃湯 [兵庫/南東部/宝塚市] 有馬温泉と同じの泉質が宝塚で楽しめる推しの銭湯 こちらは強力な温泉であります。 浴感 温泉は見事なほど高濃度で謳い文句である有馬の温泉と同じ泉質でとてもあたたまる。自噴の天然温泉で地下800mから吹き出し... 2021.11.05 2022.01.05 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯
(温泉) スーパー銭湯 千寿の湯 [大阪/南部/堺市] 堺にあるお得感バリバリあるスーパー銭湯 浴感 温泉は三重県のタートル温泉からの運び湯になる。ゴルフ場の温泉だけれど一般開放をしていないため、タートル温泉に入るには千寿の湯や提携しているスパ銭湯でのみ可... 2020.03.16 2020.04.13 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯
(温泉) スーパー銭湯 極楽湯 堺泉北 [大阪/北部/堺] 極楽湯で温泉も楽しめる堺泉北店 ナトリウム・カルシウム・塩化物泉であたたまる温泉に期待 浴感 公式ページより 露天には42度程の浴槽が2つありお湯はだくだく使っていて好印象。温泉感は少し薄い... 2020.02.25 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯
(温泉) スーパー銭湯 風の湯 河内長野店 [大阪/南部/河内長野] 36度のぬる湯が楽しめるスーパー銭湯 浴感 公式HPから 露天は3つ。石風呂、翡翠風呂、つぼ湯。翡翠風呂は33度のぬる湯で人気があるが、ほぼ二人しか入れないので入ることが難しい。この日は親子... 2020.01.28 2020.02.13 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯
(温泉) スーパー銭湯 HATなぎさの湯 [兵庫/南東部/神戸市] フィットネスなどもある複合施設のスーパー銭湯 ナトリウム炭酸水素>塩化物泉という事でつるつるで暖まる効能が期待できる。 浴感 浴槽の写真はなぎさの湯公式ページより 浴感はどちらかというとつるつる... 2019.12.16 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯
(温泉) 銭湯/風呂屋 極楽湯 枚方店 [大阪/北東部/枚方] 銭湯価格で利用できるスパセン並の入浴施設 ナトリウム・カルシウム塩化物泉になり、この辺りの温泉に多いタイプ。塩化物泉は体をコーティングしてくれる保湿の暖まる温泉。 浴感 浴感の画像は極楽湯公式ペー... 2019.12.04 ぽんこつ 0 (温泉) 銭湯/風呂屋
(温泉) スーパー銭湯 愉快のゆ 寝屋川店 [大阪/北東部/寝屋川] 無料サービスが充実したコスパ高いスパセン ナトリウム・カルシウムの塩化物泉という事なので少し濁り系で温まる温泉。 浴感 温泉は見た目は無色に近いかと思う、カルシウム成分があるので湯船に堆積物がある... 2019.12.02 2019.12.04 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯
(温泉) スーパー銭湯 天然温泉 すみれの湯 [大阪/北部/茨木] 酷道171沿いにある都市部の天然温泉掛け流し すみれの湯 浴感 公式ぺーじより 露天浴槽 源泉の温度は29.5度の低温泉です。源泉温泉とはいえ浴槽は加温されており、ぬる湯で38-39度となってい... 2019.11.14 2022.01.12 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯
(温泉) スーパー銭湯 龍の湯 [兵庫/南東部/明石] 明石に湧き出る高濃度イオンの天然温泉を楽しめる 龍の湯 浴感 泉質は高濃度の含鉄塩泉で掛け流しの加温循環、肌触りはキシキシ系でムワッと鉄の香りと若干の臭素あり。有馬の金泉と同じ系列ですね。 龍の湯では... 2019.11.12 2022.01.12 ぽんこつ 0 (温泉) スーパー銭湯