美健SPA湯桜 [兵庫/南東部/川西]

 2018年8月、オアシスタウンキセラ川西と共にオープンしたスーパー銭湯

浴感 3.5

湯桜の入浴施設は温泉ではなく白湯となっています。出来たばかりか設備は相当に綺麗。

湯桜 公式ページより

露天には人工温泉があり、この日は熱海温泉を模した泉質で提供されていた広い浴槽なので大人数入れる。あと縦長のつぼ湯が4あり足を伸ばしてゆっくりと入れた。他には炭酸泉も広めの浴槽でゆっくりと入れる。

湯桜 公式ページより

内湯に熱湯と炭酸泉にジェット浴槽がある。湯桜は内湯にも炭酸泉があり、炭酸泉をメインとしている事がよくわかる。高濃度炭酸泉で泡付きもよい。どれもオーバーフローの浴槽となっていて綺麗にお湯を使っていた。温泉ではないが、綺麗な浴槽と人工温泉&人工炭酸泉が気持ちいい。

サウナは高温で水風呂は15度となかなかサッパリする。

施設 3.5

grasp-develop.com より

湯桜は阪急阪神ホールディングスが経営するオアシスタウンの一角にある。入浴前、入浴後に買い物なども出来てとても便利だ。駐車場も広かった。

湯桜の入口にはキンコン西野さんの作品の展示があったりと、全体的にお洒落な空間を感じられます。入浴料はお洒落にならない価格ですが。

スパセン内部は広く、通路の幅も余裕の広さでせせこましい感じは全くない。様々なスペースがあり、漫画、マッサージ、休憩室、岩盤浴に食事、さらには美健スタジオなどがありスタジオではヨガレッスンやフィットネス等も行える。

漫画コーナーはお洒落。がお洒落すぎて使い勝手は悪かった。照明が暗く、円形の休憩コーナーの為、なかなか他人が入っている時は入りづらいものがある。そしてこの場所以外には漫画は持ち出し禁止だ。一般的なリクライニングシートや床に並べておかれている簡易リクライニングシートのほうがリラックスし易いように思う。

他にも適度にイベントがあるようで、この日は何時間か毎にクラリネットの演奏会が行われていた。岩盤浴を利用しない通常スペースでの催しで皆さんも音を楽しんでた。

岩盤浴 4.2

岩盤浴施設はドーム状の熱いのが1つと、ロウリュウタイプが1つあり、一番奥にある横に寝られる岩盤浴あり。しかしそこはドアの前にイベント開催時間のシートが立てかけてありホットヨガ等のイベント時間は利用出来ないようだった。

その後、入れる時間帯となったので、そのドアを開けると、内部で更に2つに分かれていて、そのうちの1つだけはいつでも入れたようです。初見ではちょっと分からねえ。

湯桜公式ページより

いつでも入れるミスト岩盤浴のほうは湿度もあり、横になれる場所以外にも座って岩盤浴を楽しめる場所があった。ミストのせいもあるけど凄く汗だくになります。岩盤浴では汗だくになると着替えが欲しくなったり、着替えずに外にずっと居ると寒く体が冷えたりするのですが、隣のヨガ開催スタジオの存在が素晴らしい。

ホットヨガ用の岩盤浴は運動も行うために温度が控えめになっており、しかも天井に空気を循環させる扇風機が!このお陰か、暖かいまま!いい具合に!岩盤浴用の浴衣が乾いてくる!のである。あれ?これは長時間岩盤浴エリアだけで住めるんじゃね・・

この日は土曜日だったのだけれど、人も少なくて岩盤浴をしこたま堪能する事が出来た。

食事
湯桜公式ページより

綺麗な施設で広く1人で食べやすいカウンターのような机があり、1人でもテーブルを占拠する事なく、気兼ねすること無く食事ができた。

値段のほうは少し高めだろうか、メニュー値段は税別となってるので支払時に高く感じるかもしれない。

入浴料や営業時間等は公式ページで最新をご覧下さい

場所

美健SPA湯櫻
豊かな自然環境に恵まれた川西の地に地域最大級の温泉施設、美と健康と癒しの空間「美健SPA湯櫻」が誕生しました。極上の空間で過ごす癒しある贅沢な時間。こだわりのお風呂や岩盤浴、和食やアジアンを中心としたレストラン「山水草木」、至福のひとときを体感できる「ほぐしの館 華癒」などで、からだも心も癒される極上の時間をお過ごしく...

近隣のお勧め浴場

有馬温泉のような泉質を楽しめる宝乃湯があります。岩盤浴もあるのでゆっくり出来る、けど人は多いかも知れない。

HOME

三十分程北に進むと関西では珍しい硫黄の香りがする加温源泉流しの山空海温泉がある。源泉は温度低いが水風呂としてホーローの1人用浴槽がある。ぬる湯、超ぬる湯、源泉、と三種楽しめる。最近浴槽がかわってメインの二つがプラ浴槽になり秘湯感は薄れたけれど清潔感あり。

Log in to Twitter / Twitter
Log in to Twitter to see the latest. Join the conversation, follow accounts, see your Home Timeline, and catch up on Tweets from the people you know.

最後に

お洒落すぎて少し使い勝手が悪くなっている気はしないでもない。 年内はキャンペーン価格中で入浴&岩盤浴が1300円程で利用できたが、通常1950円の強気の価格設定が今後どうなるかですね。ただしキャンペーン中の土日でも岩盤浴は空いて快適でしたので、そういった層には良さそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました